<スクラッチとは>

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーデンというグループが作った、小学生でもかんたんにプログラミングができるソフトです。

 

スクラッチはブロックを組み合わせるだけで簡単にゲームやアニメーションなどのプログラムを作成できます。

スクラッチで作るプログラムは、ブロックの種類や順番、数値などを変えると様々に変化していきます。

子どもたちは自らのアイデアを試し、工夫をこらすことで想像の枠を広げられるようになります。

 

プログラミングの入門としてスクラッチを学ぶことで、子供たちは試行錯誤のうちに問題解決を図る自立心とともに、論理的で柔軟な思考力を身に付けることができるようになります。

 


<なぜ、プログラミングが必要か?>

2020年日本でも小学校でプログラミング教育がスタートしました。

プログラミングを通して身に付く論理的な考え方をプログラミング思考といいます。

今、この思考を育むプログラミング教育が世界中で大きな注目を浴びています。

プログラミングと言うとコードを覚え長い英文を打ち込んだりととても難しくて無理!と思ってしまいますよね。

この教育の目的は「プログラミングができるようになること」では無いという点です。

 

人々が社会に出て直面する様々な問題の解決にあたり、適切な手段と効率的な手段を自ら考え、選ぶ習慣を子どもたちに身に付けさせることこそが教育の狙いなのです。

 

プログラミング的思考を学ぶには、実際にプログラミングしながら思考を鍛えるのがもっとも近道をなります。